プロパティ・マネジメント(PM)とは|金沢市の不動産(売買・賃貸・管理・仲介・コンサル等)なら田中不動産マネジメント

076-243-9300

【営業時間】
9:00~18:00(訪問・相談・案内等は事前予約制)

【定休日】
日曜・祝日(不定休)完全予約制、要お問合せ

PM(プロパティマネジメント)事業

プロパティ・マネジメント(PM)とは

「不動産経営管理」 

当社(田中不動産マネジメント)は現状の不動産・建設業界のあり方への疑問を出発点として石川県における「プロパティ・マネジメント(PM)」の実践と普及を目指します。「賃貸仲介管理業」としての特性が色濃い日本の不動産業。そこからの脱却が当社(田中不動産マネジメント)のワークスタイルです。プロパティ・マネジメント(PM)という考え方を基本理念に、家主(オーナー)の代理人(エージェント)として、資産管理という観点からその収益の最大化を図って参ります。

プロパティ・マネジメント(PM)耳慣れない言葉です。プロパティ(Property)は不動産、マネジメント(Management)は管理、二つ合わせて「不動産管理」となりますが、これは正確ではありません。本来マネジメント(Management)とは「経営」の意味が強いのです。「経営コンサルタント」を英語でいうと、「Management Consultant」になります。ただ、「管理」するのではなく、「経営的」に管理するという意味なのです。ですから、プロパティ・マネジメント(PM)をあえて訳するなら「不動産経営管理」と呼ぶのがふさわしいと思います。

オーナーの「利益」に責任を持つ

プロパティ・マネジメント(PM)は一言でいうと、「収益物件の経営代行」ということができると思います。預かった物件の「経営」を任されている、これがプロパティ・マネジメント(PM)と言えるでしょう。経営ですから、利益を維持もしくは成長させなくてはなりません。成約家賃の下落や空室期間の長期化という事態が発生したとき、オーナーの利益が減少します。 そういうとき、経営を任されているのですから、何をしなくてはいけないのでしょうか?

他の分野で通常行われているように「情報を集め、原因を探り、問題点を発見し、対策を練る」ことをしなくてはいけませんね。対策案の提案、「改善提案」ができることが「賃貸管理」と「プロパティ・マネジメント(PM)」の違いではないかと思うのです。

オーナーの不安はつきません

仲介をし、家賃を集め、クレーム対処をして、巡回・掃除をするだけでは、「経営」的な管理とは言えないでしょう。実際、現場ではオーナーから、さまざまな対策提案を求められていると思います。どうしたらまた部屋が決まるのか?家賃を下げないでも決まる方法はないのか?将来、自分の持つこの物件は陳腐化していって、空室がどんどん増えていってしまうのではないか? オーナーの不安はつきません。それらのニーズに応え、オーナーの「利益」に責任を持つのが「プロパティ・マネジメント(PM)」だと言えます。プロパティ・マネジメント(PM)によって運用益、収益が大きく変わるので、アメリカ人に言わせれば「不動産を買うことはプロパティ・マネジメント(PM)を買うことだ」というぐらい評価されている業務です。 名実共に家主(オーナー)の代理人(エージェント)ですから、オーナー様を裏切る行為があってはいけません。

したがって、これまでの日本の不動産業界では考えられないような倫理観が要求されます。 とりわけオーナー様の利益に反する「隠しごと」は厳禁です。つまり、オーナー様に隠れて儲けようとしてはいけないのです。

「不動産収益の最大化を図る」

そしてプロパティ・マネジメント(PM)の最大の目標は、家主(オーナー)の資産管理の視点で「不動産収益の最大化を図る」事なのです。

マネジメントフィーをいただく以上、オーナーの収益より自社の収益を優先してはいけません。 事業の透明性、情報の公開性、利益相反行為の禁止等、従来とは一線を隔する強いビジネス倫理をもったパートナーとして責務を全うすることでオーナーの資産運用することが、我々の責務であると考えております。
ページの先頭へ